- 2021年8月16日
- 2021年8月17日
Kt/vとは。透析効率を見る。Kt/VspとKt/Veの違いなども
透析に関わっていると必ずどこかで聞く単語だと思いますが Kt/v ( ケイ・ティー・パーブイまたは、ケイ・ティ・オーバー・ブイ ) とはなにかをまとめていきたいと思います。 Kt/vとは Kt/vは、標準化透析量といわれ 透析量が十分に足りているかを […]
透析に関わっていると必ずどこかで聞く単語だと思いますが Kt/v ( ケイ・ティー・パーブイまたは、ケイ・ティ・オーバー・ブイ ) とはなにかをまとめていきたいと思います。 Kt/vとは Kt/vは、標準化透析量といわれ 透析量が十分に足りているかを […]
降圧剤の種類って色々あるけど 冠動脈疾患がある場合に適した降圧剤ってなんなのか? 今日は それをまとめていきたいと思います。 「 エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018 」によると CKDステージ G1 〜 G3a 冠動脈疾患合併:ACE […]
透析室いると毎日抗凝固剤を使うと思いますが、いくつか種類がありそれぞれに特徴があります。 これらの抗凝固剤の特徴をまとめていきます。 抗凝固剤の種類 透析室で使用する抗凝固剤を選択する時に一番考えていかなければいけないのが、 この半減期 […]
消毒薬の抗菌スペクトルの話。 消毒薬は高水準、中水準、低水準に分けられ、高水準消毒薬は全ての微生物に有効。 中水準消毒薬は細胞芽胞以外に有効で、 次亜塩素酸は全ての微生物に有効だが、汚れがあると効果が低下しやすいという理由で中水準消毒薬に分類されてい […]
透析室に関しては、その治療スタイルゆえ パンデミックを起こす可能性が高くスタンダードプリコーションの徹底が通常の環境よりもさらに求められる。 インフルエンザと透析室という関係でみた一知識を書き留めておきたいと思います。 透析室とインフルエンザ対策 感 […]
シャント管理で一般的なのはやっぱり、「シャント音」と「スリル」かと思いますが シャントPTAの適応基準というものがあるので、まとめておきます。 シャントPTAの適応 造影で、50%以上の狭窄。 吻合部に向かって穿刺し、QB=180ml/min以下にす […]
HHD ( Home HemoDialysis ) 在宅透析に関して 病院に通わず自分の家で透析を行うHHD ( Home HemoDialysis = 在宅透析 )に関して少しまとめておきたいと思います。 病院に通わず自分の家で透析を行えれば楽だし […]
小児の透析を施行する際の注意点等 滅多にありませんが、小児透析の注意点等をまとめておきたいと思います。小児の透析は普段行なっている成人の透析以上に気を付けないといけない事柄があったりします。 ダイアライザもサイズが0.3㎡とかで、おもちゃみたいに小さ […]
AFBF ( AcetateFree BioFiltration ) 無酢酸透析について 透析にいると血圧低下という永遠の課題がつきものです。これは除水によるものが大半を占めてはいますが、稀に酢酸不耐症という症状の方がいて、この症状により血圧が下がる […]
ダイアライザの膜素材にて、PVP ( ポリビニルピロリドン )が添加されていない素材をまとめておきます。 膜素材別のPVP添加一覧 PVPは親水化材なので、合成高分子膜に添加されるのでセルロース膜にはもちろんPVPは添加されていません。また、製品によ […]