- 2021年8月16日
- 2021年8月17日
Kt/vとは。透析効率を見る。Kt/VspとKt/Veの違いなども
透析に関わっていると必ずどこかで聞く単語だと思いますが Kt/v ( ケイ・ティー・パーブイまたは、ケイ・ティ・オーバー・ブイ ) とはなにかをまとめていきたいと思います。 Kt/vとは Kt/vは、標準化透析量といわれ 透析量が十分に足りているかを […]
透析看護をはじめ、HD・HDFやPD、CRRT、血漿交換療法やCAP療法、PBSCH等 様々な血液浄化療法という
医療分野においての専門知識や
その他の医療情報や看護師 Topicsを書いています。
透析に関わっていると必ずどこかで聞く単語だと思いますが Kt/v ( ケイ・ティー・パーブイまたは、ケイ・ティ・オーバー・ブイ ) とはなにかをまとめていきたいと思います。 Kt/vとは Kt/vは、標準化透析量といわれ 透析量が十分に足りているかを […]
I-HDF ( Intermittent Infusion HemoDiaFiltration ):[ 間歇補充型血液透析濾過 ]は、現在最も新しい透析療法で注目されている治療方法になります。通常の透析では抹消循環障害が起こりやすい為、間歇的に補液を […]
重症のASO ( 閉塞性動脈硬化症 ( Arterio Sclerosis Obliterans ) 特に重症下肢虚血(Critical Limb Ischemia:CLI)を治療する 吸着型血液浄化器「 レオカーナ 」を開発し8月に製造販売承認を取 […]
降圧剤の種類って色々あるけど 冠動脈疾患がある場合に適した降圧剤ってなんなのか? 今日は それをまとめていきたいと思います。 「 エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018 」によると CKDステージ G1 〜 G3a 冠動脈疾患合併:ACE […]
透析室いると毎日抗凝固剤を使うと思いますが、いくつか種類がありそれぞれに特徴があります。 これらの抗凝固剤の特徴をまとめていきます。 抗凝固剤の種類 透析室で使用する抗凝固剤を選択する時に一番考えていかなければいけないのが、 この半減期 […]
消毒薬の抗菌スペクトルの話。 消毒薬は高水準、中水準、低水準に分けられ、高水準消毒薬は全ての微生物に有効。 中水準消毒薬は細胞芽胞以外に有効で、 次亜塩素酸は全ての微生物に有効だが、汚れがあると効果が低下しやすいという理由で中水準消毒薬に分類されてい […]
透析室に関しては、その治療スタイルゆえ パンデミックを起こす可能性が高くスタンダードプリコーションの徹底が通常の環境よりもさらに求められる。 インフルエンザと透析室という関係でみた一知識を書き留めておきたいと思います。 透析室とインフルエンザ対策 感 […]
シャント管理で一般的なのはやっぱり、「シャント音」と「スリル」かと思いますが シャントPTAの適応基準というものがあるので、まとめておきます。 シャントPTAの適応 造影で、50%以上の狭窄。 吻合部に向かって穿刺し、QB=180ml/min以下にす […]
今回は、ビリルビン吸着に関して少しまとめたいと思います。 ビリルビン吸着は免疫吸着療法いわゆるPA (Plasma Adsorption) 血漿吸着療法の分類に入ります。 一度、血漿分離器にて血液を血球と血漿とに分離して血漿から特定の物質を選択的に吸 […]
今回は、FFP ( Fresh Frozen Plasma ) = 新鮮凍結血漿の取り扱いの注意点をまとめていきたいと思います。 成分としては血液から凝固因子が含まれる血漿を取り出したもので、適応としては凝固因子欠乏により、出血傾向を認める場合などが […]